お亡くなりになってから、どのような流れになりますか?
お亡くなりになってから、どのような流れになりますか?
まず、私どもに一報をいただき、それからお迎えに上がるお時間の調整に入ります。
葬儀社ですので、24時間、もちろん夜間も対応させていただきます。
私どもが、病院、施設、場合によっては警察署の方にお迎えに上がらせていただきます。
お電話の際に、お尋ねする項目があります。
私どもの会館に直接見えられるのか、一度ご自宅にお帰りになられますかというご質問をいたします。
当社では、どちらでもご対応させていただきます。
当社の会館または、ご自宅でご安置させていただいたのち、枕飾りをご準備させていただきます。
枕飾りとは、さしあたりお経やお線香をあげられたりするご準備のことを言います。
その後、宗教者の方とお付き合いがある方は、菩提寺にご連絡をしていただき、まず死亡の事実をお伝えいただいて、枕経をお願いいたします。
枕経とは、故人様のために故人様の枕もとで最初に行う御供養のことです。
お寺様とのお付き合いがない方は私どもがご紹介いたします。
枕経を挙げていただく際に、お通夜とご葬儀の日程について打ち合わせてしていただきます。
お寺様のご都合と、ご家族の希望と、火葬場の空き状況を勘案して、時間が決まれば
私どもが死亡届と火葬の手続きを市役所で行います。
その後、お通夜の時間を決めていただき、その時間までにご納棺、故人様をお棺にお納めする儀式をいたします。
このご納棺の際に、故人様の思い出の品をご準備いただければ、燃えやすいものに限りますが、お棺にお納めすることができます。
その後、お通夜になります。
お通夜のお経があがって、身近なご親族、泊まられる方、泊まらない方含め『通夜振る舞い』、一緒にお食事をする時間がございます。
翌日に、葬儀・告別式、その後、身の近い方でお別れのお花を棺に入れていただいて、そののち、大分市葬祭場または、秋草葬斎場で火葬のためにご出棺します。
この流れ一式が、仏式の一連の流れとなります。
●判田台会館コールセンター
0120-45-1357
家族葬の判田台会館
大分県大分市判田台北4丁目1-3
097-597-4813
●備庵コールセンター
0120-01-8768
家族葬の備庵【牧・下郡】
大分県大分市下郡1686-2
097-547-7995
家族葬の備庵【山津】
大分県大分市山津町2丁目5-6
097-578-9494
家族葬の備庵【別府・船小路町】
大分県別府市船小路町4-6
0977-76-5618
家族葬の備庵【別府・堀田】
大分県別府市堀田7-1
0977-75-8768
家族葬の備庵【豊後大野・みえ】
大分県豊後大野市三重町菅生1652−1